リアルレポ

【6ヶ月】生後6ヶ月ベビーとの暮らし〜2歳差姉妹リアルスケジュール〜

6ヶ月タイムスケジュール

次女が生後6ヶ月時の平日のスケジュールレポートです!

離乳食は1回食→2回食にステップアップ!

その分一緒に遊ぶ時間が減り、あっという間に1日が終わる日々でした。

といっても離乳食はカインデストのおかげでかなり楽をさせてもらっています。

the kindest babyfood

長女の時は離乳食を準備し、食べさせ、片付けるのに時間が溶けていました。

離乳食用に買い出しして、下ごしらえして茹でて裏ごしして、冷凍ストックをたくさん作って・・・

そして食べてくれず手作り離乳食を捨てる時の徒労感と言ったらもう・・・泣

カインデストのベビーフードは美味しいのかパクパク食べてくれますし、離乳食にかけていた時間を一緒に過ごす時間にできているのでとてもありがたいです!

強いていえばやはりやや割高なので、市販で買えるものは購入し、カインデストでは市販にはないお肉のピューレや野菜のピューレを中心に購入しています。

お肉や、ごぼうやブロッコリーなどの野菜は自分で調理してもなめらかにならないので助かっています!

月○回といった注文ノルマもないので、余っている時は次回配送を2ヶ月後まで伸ばすこともできますよ。

離乳食の救世主、カインデストについてはこちらにまとめています。

カインデストのリアル口コミ
【クーポン・紹介コードあり】カインデストで手間抜き離乳食!気になる口コミも

続きを見る

カインデストは、

  • 招待コード「433529537
  • プロモーションコード「FRIENDS8000

の2つを入力すると、合計4,500円割引になります!

the kindest babyfood

一方で離乳食によるものか便秘になってしまい、うんちが出ない日もしばしば・・・

お腹がきついのか突然強く泣くことも増えました。

元々あまり泣かないベビーだったので、突然ぎゃん泣きしたときは困ってしまいました

便秘対策については記事の中で紹介していきます。

大きめベビーだからか寝返りする気配があまりなかったのですが、6ヶ月になってついに寝返りできるようになりました!

寝返り返りはできないので、うつ伏せに疲れると泣いて助けを求めています(笑)

視界から人がいなくなると泣いたり、これも成長かなと思うことが増えてきた6ヶ月ベビーです。

今回も1日のスケジュールを紹介します。

個人差が大きいですし、日によってずれることも多々ありますが、少しでも参考になれば嬉しいです。

わが家の家族状況

  • パパ→在宅勤務9:00-17:30@仕事部屋
    →繁忙期が終わり、お風呂上がりの時間には1階に降りてきてくれてお着替えをパスできるように!とても助かっています。
  • ママ→育休中
  • 長女2歳10ヶ月
    →保育園8:30-16:30(保育短時間)
  • 両家実家遠方、援助なし

次女の成長の様子

  • 体重→8,540g(6ヶ月6日目@ショッピングモールの赤ちゃん休憩室体重計)
  • 活動時間(起きてから次寝るまでの時間)→2時間弱
  • 授乳回数→6〜7回
  • うんち→0〜1回(おむつMサイズ)

生後6ヶ月ベビー1日のスケジュール

5:00 ママ・次女起床、授乳①

陽が昇るのがさらに早くなり、起床時間も6時→5時に早まってきました。次女が起きて5時を過ぎていたらそこから1日をスタートさせることにしていましたが、4時を過ぎていたら二度寝してくれないので諦めて起きています。

夜間授乳卒業したらもう少しゆっくり寝られるのかな・・・と思いつつ、授乳したら寝てくれるのでつい授乳しちゃうんですよね・・・

起床後、おむつ替えとお着替えをして、朝1回目の授乳はリビングでしています。

最近起床が早くなったので、授乳が落ち着いたらパパと長女が起きるまでに、乾燥機から衣類を取り込み、夜回しておいた食洗機を片付け、夜ごはん用のお米を研ぎ、長女の朝ごはん準備までしています。

パパは姉妹のお風呂までに仕事を一旦切り上げてから夜仕事に戻ることが多くなり、朝はゆっくり寝ています

6:00-7:00 長女起床・次女ひとり遊び

次女は授乳後、プレイマットでひとりで遊ばせています。真ん中のメリーに手を伸ばしてあっという間に取ったと思ったら、端のメリーも取ろうと引っ張るようになりました。

両端のメリーは取れない仕様なのですが、頑張って引っ張っては取れないと泣いています(笑)

何度もおすすめしていますがナチューのプレイマットは置いているだけでかわいくて気持ちが上向きます!

ナチュープレイマットについてはこちらの記事で詳しくレビューしています。

ナチュープレイマット口コミ
【使用3年目!】ナチュープレイマットの口コミとメリット・デメリット

続きを見る

その間にママは朝ごはんや自分の身支度をし、長女が起きたら寝室に迎えにいきます。

起きる時間は7:00-7:30くらいです

その後長女の保育園支度を手伝います。

7:00-8:00 次女朝寝(45分〜1時間)

つい先日まで1時間程度の活動時間だったのに、あっという間に2時間ほど起きていられるようになりました。

長女が赤ちゃんの頃は朝早めに眠くなることが多かった気がするのですが、次女は朝長めに起きていられるようなので、起きて1時間半〜2時間経ってからネムリラへ寝かせるようにしました。

少しずつ日中起きている時間が長くなってきたのだなと成長を感じています

寝返りできるようになったのですが、腰ベルトをしっかり締めてネムリラでお昼寝継続中です。

セルフねんねも継続中です!ネムリラには幌(シェード)があるので日中でも暗くすることができるのがとても便利です。

ベビーベッドだと部屋全体を暗くしないといけないので、シェードは重宝しています

わが家の日中のねんねルーティンは変わらず

抱っこしてキッチンを3周

→そろそろねんねだよ〜と声をかけてネムリラに寝かせる

→顔と足は出るようにおくるみをかける

→おやすみのハグ

→シェードを下ろす

といった流れです。

シェードを下ろして暗くする、というわかりやすいアクションがあるので、「ここに来たら寝るんだな」と赤ちゃんにもわかりやすい環境ができているのだと思います。

抱っこでキッチンを回っているとまばたきが多くなってきて眠そうなのがかわいいです

朝寝は45分〜1時間と短い時間で起きてしまいます。

次女が寝ている間、長女がイヤイヤで大きな声を出すのも原因かもしれません・・・

午前中のフリータイムがなくなるのは残念でしたが、離乳食も始まるタイミングだったので、そのまま起こして午前中を一緒に過ごしています。

8:00-9:00 離乳食①、授乳②

5ヶ月から離乳食をスタートさせ1ヶ月経ったので2回食にステップアップしました!

長女の時は、野菜などを煮て裏ごしして冷凍ストックして・・・という作業に疲れたり、せっかく用意しても食べてくれなかったりするのにストレスを感じていたので、今回は無理せずベビーフードに頼ると決めていました。

愛情不足なのかと悩むこともありましたが、頼れるものに頼って時間と心のゆとりを持った方が笑顔で過ごせると思いました

離乳食といえばまずはお粥かと思いますが、朝の離乳食ではGerberのライスシリアルを使っています。

Gerberのライスシリアルはお湯を加えるだけで手軽にお粥を作ることができるだけでなく、鉄分など赤ちゃんに必要な栄養素が豊富に含まれているのが特徴です

Gerberライスシリアル

赤ちゃんが食べる練習をするための離乳食ですが、どうせだったら貯蔵鉄が尽きると言われている6ヶ月ごろに鉄分を摂れるようにしたいと思い、早めに準備・購入していました。

大さじ1のライスシリアルに対しお湯を大さじ2加えて混ぜ、2〜3分置いておくとヨーグルトくらいの硬さのお粥ができます。

溶かすときはお湯(熱湯)の方がうまく溶かしやすいです

GerberのライスシリアルはiHerb(アイハーブ)というサイトで購入できます。

(公式サイトはこちら

iHerb(アイハーブ)は、海外のサプリメントやオーガニック商品、コスメ、プロテインなどの通販サイトです。

紹介コード「DXY7961」を入力すると

  • 初めてiHerbを利用する人:10%割引
  • リピーターの人:5%割引

になりますので気になる方はぜひお試ししてみてください

iHerbについて詳しくはこちらの記事にまとめています↓

GerberライスシリアルiHerbでの購入方法
離乳食に必須のGerberライスシリアルも!iHerbのクーポンコードやお得な使い方マニュアル

続きを見る

朝の離乳食ではライスシリアルを使っていますが、昼の離乳食は炊飯器で作ったお粥を食べさせています。

ライスシリアル1食分で1日に必要な鉄分が十分摂れるので、昼はライスシリアルではなくお粥にしています

初めて食べる食材は1日小さじ1から始め、次の日に小さじ2程度まで増やして様子を見ています。

新しい食材は1日1つまでにして、アレルギーが心配なものは2日で1食材を試していくイメージです

5ヶ月の時はベビーフードは和光堂のはじめてシリーズ、キューピーの瓶入りベビーフード(以下BF)を購入して使っていました。


5ヶ月〜6ヶ月の1ヶ月間で食べさせた食材はこちらの28品目です。

  • 白米(Gerberのライスシリアル)
  • にんじん(和光堂のはじめてシリーズ)
  • ほうれん草(和光堂のはじめてシリーズ)
  • さつまいも(和光堂のはじめてシリーズ)
  • 豆腐(コープの冷凍豆腐を愛用)
  • かぼちゃ(和光堂のはじめてシリーズ)
  • じゃがいも(野菜フレーク)
  • トマト(キューピーの瓶入りBF)
  • いちご(キューピーの瓶入りBF)
  • バナナ(キューピーの瓶入りBF)
  • 小麦粉(和光堂のパンがゆ)
  • もも(キューピーの瓶入りBF)
  • ぶどう(キューピーの瓶入りBF)
  • 小松菜(カインデスト)
  • 新玉ねぎ(カインデスト)
  • 大根(カインデスト)
  • ブロッコリー(カインデスト)
  • プレーンヨーグルト(市販品)
  • かぶ(カインデスト)
  • 真鯛(カインデスト)
  • ズッキーニ(カインデスト)
  • 卵黄(固茹でゆで卵を手作り)
  • マグロ(カインデスト)
  • しらす(カインデスト)
  • さやいんげん(カインデスト)
  • 枝豆(カインデスト)
  • 鶏ささみ(カインデスト)
  • 鮭(カインデスト)

5ヶ月後半からはカインデストのベビーフードを多用しています。

the kindest babyfood

カインデストはごぼう、ブロッコリー、豚肉など、市販のベビーフードではなかなかない食材で単一のものが多いので、離乳食初期にはとても助かります

カインデストについてはこちらにまとめています。

カインデストのリアル口コミ
【クーポン・紹介コードあり】カインデストで手間抜き離乳食!気になる口コミも

続きを見る

カインデストは、

  • 招待コード「433529537
  • プロモーションコード「FRIENDS8000

の2つを入力すると、合計4,500円割引になります!

離乳食後に授乳しています。授乳時間は離乳食後の方が短くなってきました。

離乳食で十分食べられているということなのでしょうね

9:00-10:00 お散歩

離乳食後に30分〜1時間程度お散歩に出掛けています。

陽が強くなってきたので、日焼け止めを塗って散歩に行くようになりました。

日焼け止めは、保湿クリームやシャンプー、ボディソープも愛用している「ママ&キッズ」のものを使っています。


肌に使うものはできるだけ低刺激のものにするように気にかけています

10:00-12:30 お昼寝(2時間半)

お散歩から帰ってくると、朝寝起きから2時間くらい経っているので、そのタイミングでお昼寝しています。朝寝が短くなった分、お昼寝は2時間半くらいまとまって寝てくれています。

朝寝同様お昼寝も寝かしつけなしで寝てくれています。

ネムリラのスウィングは朝寝、昼寝ともに使用していません

次女のお昼寝中はお昼をゆっくり食べたり、できるだけ家事をせずひとり時間を過ごして、自分の機嫌を取るようにしています。

12:30-13:30 離乳食②、授乳③

お昼寝から起きてから2回目の離乳食を始めました。

教科書的には2回食の場合10:00と15:00くらいが目安かと思いますが、15:00だと長女のお迎え前にバタバタしてしまうので、少し早めにしています

2回目の離乳食は新しい食材は使わず、すでに食べたことのあるもののみにしています。

新しい食材は午後食べた時にアレルギー症状が出たら心配なので、午前中のみにしています

2回食を始める時も少量から徐々に増やしていきました。

1週目はおかゆのみを小さじ1程度から

2週目はおかゆに加えて野菜を小さじ1程度から

3週目からはおかゆと野菜に加えて豆腐などのタンパク源を小さじ1から始め、4週目からは1回目の離乳食と同量にしました。

離乳食後に3回目の授乳をしています。

13:30-14:00 絵本タイム

食後から寝るまでの時間は絵本を読んで過ごすことが多いです。

絵本は次女が寝ている隣に寝転んで読んでいます。

最近は「あかあかくろくろ」の他、「もぐもぐ」や「ぶるるん」も読んでいます。手足をパタパタさせて喜んでくれます。




2回食が始まってからは赤ちゃん体操(ストレッチやうつ伏せ練習)の時間があまり取れなくなってきました。

食後に運動するのは赤ちゃんもつらいですよね(笑)

食後は足裏をマッサージする程度にして、たまに早めにお昼寝から起きてしまった時など食前に赤ちゃん体操をすることもあります。

赤ちゃん体操はママが仰向けに寝た上に赤ちゃんを腹ばいにさせて左右にゆらゆらしてみたり、ママの太ももの上に赤ちゃんを座らせて両手を繋いでぎったんばったんしてみたり、手を繋いで向かい合っておすわりさせてみたりして遊んでいます。

目線が変わるのが楽しいようで、声を出して笑って体操していますよ

うつ伏せの姿勢にも慣れてきたので顔の前でボールを転がしてみると、胸から上をしっかり上げて首を左右に動かして素早く目で追うこともできるようになってきました。
嫌がって泣いたり突っ伏すこともほとんどなくなり、笑ったり喃語を話したりする余裕もあるようです。

14:00-15:00
夕寝(30分〜1時間)、授乳④

お昼寝から2時間経たないくらいのタイミングでもう一度寝かせています。

お昼寝②というべきか夕寝というべきか・・・

夕寝は長くても1時間くらいで起きてしまいます。

起きるタイミングによって、長女のお迎えに間に合えば授乳④をしていますが、ギリギリまで寝ている時は授乳なしで出かけることもあります。

16:00-17:00 お散歩(長女お迎え)

16時半前に次女のお散歩を兼ねて長女のお迎えに一緒に行っています。

次女をベビーカーに乗せて、長女と手を繋いで帰ってきています。帰り道に公園があるので、ほぼ100%寄り道しています(笑)

17:00-18:00 長女、次女お風呂

保育園から帰ってきてからすぐお風呂に入っています。

お風呂までの流れはずっと変わりません。

17:00 帰宅
17:20 トイレを済ませて長女お風呂へ
17:40 長女お風呂上がりの保湿と着替え・次女お風呂

という流れです。

次女はリビングのプレイマットを脱衣所に持ってきて寝かせて待たせています。慣れてきたのか、最近は泣かずにプレイマットで待っていてくれています。

プレイマットは移動も簡単で色々な使い方ができるので便利です



お風呂は長女と次女入れ替え制にしています。

長女が上がる頃パパが仕事を切り上げて待っていてくれます。

パジャマに着替えた後、長女とパパが夜ごはん支度をしてくれています。

次女は2ヶ月から使い始めたスイマーバで足をバタバタして泳いだりして楽しんでいます。
全身運動による快眠効果やバランス感覚、持久力を身につけるプレスイミングとしてもおすすめされています。

18:00-19:00 授乳⑤、寝かしつけ

お風呂から次女の寝かしつけまでの2時間が1日の中で1番ハードです。パパが長女を見てくれているので、次女とお風呂から上がった後、寝る前ののんびりタイムを確保できています。

お風呂後のねんねルーティンは、授乳→絵本→ベビーマッサージとしています。夕寝から起きて2時間くらいで寝かせられるよう、ベビーマッサージは足と腕だけにしています。もう少し長く起きられるようになったら全身のベビーマッサージもトライしたいと思っています。

赤ちゃんの肌はすべすべで、ママの癒し時間にもなっています

新生児〜3ヶ月までSサイズ、3ヶ月〜5ヶ月までMサイズを長らくお世話になったスワドルアップですが、サイズもピチピチになってきた&気温も高くなってきたので、卒業することにしました。

スワドルアップの卒業に苦労することもあるようですが、次女はまだ寝返りもしていなかったからかすんなり卒業できました

ねんねルーティンが終わった後、スワドルアップではなくスリーパーを着せて、抱っこしながらキッチンを3周→18時半ごろに寝室に入っています。

今では寝室に残して退室するとほとんど泣くこともなく10分くらいでセルフねんねしてくれるようになりました。

ネントレ(ねんねトレーニング)は6ヶ月からと言われていますが、自分でぐっすり寝てくれるのには本当に助かっています

19:00-19:30 夜ごはん支度・長女夜ごはん

次女を寝かせた後で長女とパパの夜ごはんの支度を引き継ぎ、3人で夜ご飯を食べています。

長女はごはん支度中にミニトマトをつまみ食いしたりしています(笑)

20:00-21:00 夜のまったりタイム

夜ごはんの前にお風呂を済ませるようになったので、夜ごはん後は長女とまったり遊ぶ余裕ができました。

絵本を読む日、おままごとをする日、ブロックをする日など長女のやりたい遊びを一緒にしています。

この時間にパパは仕事に戻っていることが多いです

次女は先に寝室で寝かせているので長女を優先する時間にできています。

長女との時間が取れるようになっているからか、赤ちゃん返りなく過ごせています

21:00-21:30 長女寝かしつけ

21:00には長女を寝室に連れて行くようにしています。

夜寝る前のトイレも習慣化してきました。

夜間はまだおむつに履き替えています

次女が先に寝ているので、長女が大きな声を出すとヒヤヒヤしますが、ありがたいことに次女が起きてしまうことはあまりありません。

22:00-23:00 夜間授乳①
2:00-3:00 夜間授乳②

日付が変わる前に夜間授乳①、深夜に夜間授乳②のサイクルに落ち着いています。

おそらくお腹が空いて起きているわけではないのですが、同じ部屋で長女とパパも寝ているので、次女が泣いて起きたらすぐ授乳してしまっています。

授乳すればすぐ寝られるのは助かるのですが、逆に言えば授乳しないと寝られなくなっている気がします

夜はおむつ替えなしだと朝まで持たなかったのですが、パンパースの超吸収スリムパンツにしてからおむつ替えしなくても漏れなくなりました!おすすめです。

おむつ替えのために授乳ライトをつけると目が冴えて寝れなくなりがちだったので、一晩中持つのは助かります

まとめ

全体の睡眠時間は13〜14時間ほどと短くなりました。そのうち夜が10時間弱、日中は合わせて4時間くらいと体感でも起きている時間が長くなったと感じています。

2ヶ月でミルクをやめてから引き続き完母にしています。
水分補給を気にかけているおかげか、長女の時はかなり悩んだ母乳のトラブルやストレスはありません。

母乳問題がないだけでこんなに心穏やかに育児ができるのかと驚いています

引き続き、母乳育児の水分補給にウォーターサーバーが大活躍しています。
詳しくはこちらの記事をご覧ください▼

ウォーターサーバーで母乳育児と深夜ミルクが楽に!
【プレママ・新生児〜】ウォーターサーバーで赤ちゃんの母乳育児・ミルク作りが楽になる!

続きを見る

以上、6ヶ月ベビーと2歳差姉妹のリアルスケジュールレポートでした。

最後までお読みいただきありがとうございました!

-リアルレポ