「NFT」という言葉を聞いたことがありますか?
2021年の流行語大賞にノミネートされた言葉ですが、まだまだ一般には浸透していないように感じます。
NFTを買ってみるにしても、どれを買えばいいのか、そもそもどうやって選んだらいいのかわからないですよね。
この記事では初心者の方向けに
「NFTとは何か」
「NFTの選び方」
について解説していきます。
知識ゼロでNFTコミュニティに入ってみた話はこちらの記事にまとめています↓
NFT持ってない知識ゼロの状態でNFTコミュニティに入ってみた〜NFTの始め方〜
続きを見る
NFTの選び方
そもそもNFTとは何か?
NFTはNon Fungible Tokenの略で、日本語では「非代替性トークン」と訳されます。
簡単に説明すると、シリアルナンバー付きのデジタルデータのことです。
シリアルナンバー付きとは《唯一無二》であることを指します。
つまり、NFTとは《唯一無二のデジタル資産(を証明する技術)》のことです。
NFTには、ブロックチェーンという技術が紐づいています。
これにより、あるNFTを誰が作り、誰が保有していたのかというような全ての記録が公開されており、正しく永久に残るようになっています。
例えば、あるデジタルアートをAさんが作ってNFTとして販売したとします。
そして、Bさんがそのデジタルアートをスクリーンショットで複製して、販売したとします。
するとAさんが作ったデジタルアート(NFT)には、作成者としてAさんの名前が残りますが、Bさんのスクショ作品の作成者はAさんでなくBさんの名前が残ります。
このようにNFTにブロックチェーンが紐づいていることにより、そのNFTに関わる全てのやり取り(作成者、購入者、購入した人が別の人に転売したなどの履歴や日時、価格など)が全て記録され、公開されるのです。
NFTは現在問題になっている転売問題にも有用であると考えられています。
NFTの選び方のポイントは4つ
NFT初心者が一番気になるポイントは「どのNFTを選べば良いか」ではないでしょうか。
ここではNFTの選び方の4つのポイントを解説していきます。
①フロアプライス
NFTで見るべきポイントの1つ目は、フロアプライス(Floor Price)です。
例に出している上の画像は、CryptoBabyAnimals(CBAs) というNFTコレクションで、ファウンダーはイラストレーター/Instagramフォロワー60万人超のインフルエンサーBUSONさんです。
赤い枠で囲った数字が「フロアプライス」になります。
「フロアプライス」とは、出品されているNFTの中で1番安い価格を指す言葉です。日本語では「フロア価格」とも言われ、「フロア価格が上がった/下がった」という言い方をします。
フロアプライスは言い換えると、そのNFTを購入するために支払わなければならない最低価格のことです。
そのNFTの需要と供給によってフロアプライスが決まります。
需要が高まると、価格が上昇し、フロアプライスも上がる傾向があります。逆に、需要が低下すると価格が下落し、フロアプライスも下がる可能性があります。
②継続性
フロアプライスも大事ですが、NFTを選ぶ時に忘れてはならないのが、そのプロジェクトの継続性です。
1つ目のフロアプライスは、NFTの需要と供給によって決まることを説明しました。
では、あるNFTプロジェクトが
「今日でNFTはやめます」
と宣言したら、そのNFTはどうなるでしょうか?
もう続いていない、これから展開のないNFTの価値は、どうしても下がってしまいます。
つまり、NFTプロジェクトがこれからも継続していくことが、NFTの価値の大前提になってきます。
まずは、そのNFTプロジェクトのホームページや公式アカウントからファウンダー(NFTプロジェクトを立ち上げた人)のSNSを見て、発信活動や人となり、熱量を見てみることをおすすめします。
また、多くのファウンダーさんが音声配信(voicyなど)もしています。
先ほど例に出したBUSONさんの音声配信(voicy)はこちらから聞くことができます。
③ユーティリティ
NFTにはユーティリティと呼ばれる「保有特典」のようなものがあります。
先ほどから挙げているBUSONさんのNFTコレクションShikibuWorld(SKB)を例に見ていきましょう。
SKBのユーティリティで有名なのが、キャラクターのライセンス(使用権)です。
(SKBの公式ホームページより抜粋)
SKBのNFTを持っていると、持っているキャラクターの商用利用ができるようになります。
普通、有名キャラクターのグッズを個人が勝手に作って販売することはできないですよね?
キャラクターにも著作権があります。
しかし、SKBのNFTを保有していると、個人がそのキャラクターを使ってグッズ販売などもできるようになります。
さらに、50点SKBを保有すると、しきぶちゃん(ピンクの服に黒いズボンのスタンダードなしきぶちゃん)の商用利用もできるようになります!
(BUSONさんのInstagramより抜粋。ピンクの服のキャラクターがしきぶちゃんです。)
という方も、次のポイントまで見てみてください。
④将来性
最後に見るべきポイントは
そのNFTプロジェクトの将来性です。
将来性は2つの要素で決まると思っています。
土台になるコミュニティの力
1つは「コミュニティ」の力です。
有名なNFTプロジェクトには、そのプロジェクトのコミュニティがあることが多いです。
わたしもそう思っていたのですが、
コミュニティにはNFTを持っていなくても参加することができます!
コミュニティにはファウンダーと呼ばれるNFTプロジェクトを立ち上げた人の他、NFTを持っている人はもちろんそのNFTを持っていないけど気になっている人も大勢入っています。
コミュニティはNFTプロジェクトの土台となる部分です。
NFTプロジェクトはコミュニティによってX(Twitter)などのSNS発信、グッズ制作、二次創作がされることでさらに周知拡散され、需要が増して大きくなっていきます。
NFTを買ってみる前に、コミュニティに入ってそのNFTにはどんなコミュニティがついているのか見てみると、納得してNFTを買うことができると思います。
実際にコミュニティに入ってみた話はこちらです↓
NFT持ってない知識ゼロの状態でNFTコミュニティに入ってみた〜NFTの始め方〜
続きを見る
そしてSKBのコミュニティである《キャラDAO》には、実際にSKBを50点保有して「しきぶちゃん」を使ったキャラクタービジネスを展開しているメンバーもいます。
コミュニティの外に広がる可能性があるか
2つ目は、少し難しいのですが《コミュニティの外に矢印が向いているか》という点です。
2022年の年末の調査では、NFTの保有率はなんと日本人の3.2%しかありません。
こちらは、またSKBを例にして説明したいと思います。
SKB50点ホルダーのキャラクタービジネスの紹介
SKBを50点保有して、実際にすでに動いているしきぶちゃんのキャラクタービジネスには
- しきぶちゃんキッチンカー
- ラーメン『みそしきぶ』
- ドリップコーヒー『しきブレンド』
- しきぶちゃんふるさと納税
- ケーキ屋さんコラボ
- ハンドメイド作品『キラキラしきぶ』
などがあります。
ちなみに、SKBは10,000点のコレクションです。上限が決まっているので、SKBを50点揃えられる人の数も上限があります。
また、SKBを50点買うのにも、もちろんお金がかかります。
少し計算してみると・・・
現在(2023/12/26)時点で
SKBのフロアプライスは0.0296ETH。
低く見積もって、50点をこのフロアプライスで購入できたとすると
0.0296ETH × 50 =1.48ETH
さらに、現在のETHの価格(1ETH=324,057円)で計算すると
1.48ETH = 約48万円
となります。
実際には50点全部をフロアプライスで買えるわけではないので、今50点揃えようとすると100万円程度の資金が必要になるでしょうか。
でも、有名キャラクターのライセンス料としては売り切り100万円は安いのかもしれません。
その100万円のNFT購入コストで、期間の制限なくキャラクタービジネスを展開することで、初期投資の100万円は回収し、さらに売り上げを伸ばせる可能性さえあります。
そして
「自分は50点保有してビジネスをするつもりがないよ」
という方も注目してほしいのは
これらのビシネスはどれも《コミュニティの外》に矢印が向いているという点です。
キッチンカーもラーメンもアクセサリーも、一般のお客さん相手に販売されています。
こうしてビジネスをすることそのものが「しきぶちゃん」の認知拡大に貢献していきます。
もちろんBUSONさんもSNSを通じてしきぶちゃんの発信をしていますし、こうした50点ホルダーのビジネスの拡散も積極的にされています。
しきぶちゃんは有名企業とのコラボもすでに行われており、これからも有力企業とコラボしていくでしょう。
するとさらに知名度が上がり、50点ホルダーのビジネスはより成功しやすくなります。
その結果、何が起こるでしょうか?
おそらく、SKBのNFTを50点集めてビジネスをしようとする人が増えていきます。
1番はじめに説明したように、フロアプライスは需要が高まると上がります。
するとSKBのフロアプライスが上がっていくので、自分でビジネスを起こすつもりのない人も皆Win-Winになるのです!
ファウンダーも、NFTのホルダーも
《SKBの価値向上》
という同じ方向を向いているのが強いですよね。
現在の50点ホルダーのキャラクタービジネスは以下のリンクや、キャラDAOのコミュニティ(Discord)からのぞくことができます!
- しきぶちゃんキッチンカー:
公式ホームページ、公式Instagram、愛知号たかみんさんのX(Twitter)、東京号みちさんのX(Twitter) - ラーメン『みそしきぶ』:創作ら〜めん奥我さんの公式サイト
- ドリップコーヒー『しきブレンド』:公式サイト、しきブレンドショップメルカリ店
- しきぶちゃんふるさと納税
- ケーキ屋さんコラボ:『しきぶちゃんのニヤッとしちゃうマカロン』『ニヤッとしちゃうしきぶちゃんのプリントクッキー』
- ハンドメイド作品『キラキラしきぶ』:公式ストア
NFTの選び方のイメージが少し具体的になりましたか?
わたしも1人で考えているだけではなかなか踏み出せませんでした。
まずは、気になるNFTのコミュニティをのぞいてみるのがおすすめです!
ちなみにBUSONさんがファウンダーのコミュニティ《キャラDAO》はこちらのX(Twitter)公式アカウントにリンクがあります。
最後までお読みいただきありがとうございました。